脊椎脊髄外科グループ

Spine and Spinal surgery group

特徴

複数の脊椎脊髄外科専門医,指導医が常勤しており、従来より脊椎専門病院として脊椎脊髄疾患の診療に積極的に取り組んでおります。
脊椎診療ではMRIなどの画像診断だけでなく、患者様に触れ、丁寧な診察をすることにより神経学的所見を把握することが非常に重要です。私たち脊椎外科医はその診察所見に基づいて治療方針を決定いたします。
手術はそれぞれの症例に応じて最小低侵襲手術から広範囲の矯正固定術に至るまで幅広く施行しています。

当院で手術加療を行っている主な脊椎脊髄疾患

頚椎

頚椎症性脊髄症、頚椎椎間板ヘルニア、頚椎後縦靭帯骨化症、リウマチ性頚椎疾患など

胸椎

胸椎症性脊髄症、胸椎黄色靭帯骨化症、胸椎椎間板ヘルニアなど

腰椎

腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎すべり症(変性すべり・分離すべり)、成人脊柱変形など

その他

骨粗鬆症性椎体骨折、脊椎外傷、脊髄腫瘍(髄外)、透析による脊椎疾患

代表的疾患および手術法

腰椎椎間板ヘルニア

椎間板が飛び出して神経を圧迫することにより腰痛以外に殿部から下肢にかけて疼痛,しびれが生じます。足の力が弱くなることもあります。

保存的加療(安静、投薬、ブロック注射など)で効果が得られない場合は手術が必要となることもあります。 手術は低侵襲手術として主に内視鏡下ヘルニア摘出術(MED)を施行しています。

また手術以外に新しい治療法として当院では椎間板内酵素注入療法(ヘルニコア)も施行しています。

内視鏡下ヘルニア摘出術(MED)

椎間板内酵素注入療法(ヘルニコア)

椎間板内に酵素を含んだ薬剤(ヘルニコア)を注入し、髄核を融解することでヘルニアによる神経の圧迫を弱め、疼痛を緩和させるという治療法です。レントゲンで確認しながら局所麻酔で行います。

腰部脊柱管狭窄症

加齢によって神経の通る管(脊柱管)が狭くなり、神経が圧迫されることによって殿部から下肢のしびれや痛みが生じます。休み休みしか歩けなくなる間欠跛行が特徴的症状です。症状が進行すると下肢の筋力低下や排尿障害が生じることもあります。

腰椎後方除圧術(棘突起縦割式椎弓切除術)

腰部脊柱管狭窄症に対する除圧術では棘突起を縦割して進入し、筋肉のダメージを軽減する低侵襲法で行っています。

腰椎後方除圧固定術

不安定性がある症例では後方から固定術を追加します。

成人脊柱変形

背骨が左右に曲がる場合を側弯,前方に曲がる場合を後弯と呼びます。これらの変形、弯曲が強くなると、腰痛のみならず、重心が前方や側方に傾くので、体幹バランスが不良となって長時間立ったり歩いたりすることが難しくなり、日常生活に支障が生じてきます。下肢のしびれや筋力低下を伴うこともあります。

矯正固定術

広範囲の固定が必要となります。通常は前方と後方の2回に分けて手術をする場合が多いです。前方では低侵襲手技を取り入れた側方からの固定術を行います。

頚椎症性脊髄症

首の神経が圧迫されることにより,手足のしびれや感覚障害が生じ、手指の細かい運動がぎこちなくなり、お箸の使用や字を書くことが不器用になります。歩行は足がもつれたりつっぱったりしてつまずきやすくなり、階段の上り降りが困難になってきます。

頚椎椎弓形成術

狭くなった神経の通る管(脊柱管)を拡大します。スペーサーとして人工骨を使用します。

頚椎後方除圧固定術

不安定性がある症例では後方から固定術を追加します。

骨粗鬆症性椎体骨折(圧迫骨折)

骨粗鬆症が原因で、ものを持ち上げたり尻もちをついたりするなどの軽い外力により発生します。場合によってはいつのまにか骨折を生じていることもあります。通常はコルセットや投薬などで保存的に加療され,数週間で疼痛が軽減していくことが多いですが、なかには骨折が治癒しにくい症例もあります。その場合はいつまでも疼痛が持続したり、ひどくなると下肢のしびれや痛みが生じたりすることもあります。

椎体形成術 バルーンカイフォプラスティ(BKP)

潰れた椎体をバルーンで膨らませ、その空間に骨セメントを充填します。手術は30分程度で終了し、手術直後より痛みが改善します。

椎体形成術+経皮的固定術

椎体形成術だけで不十分な場合は経皮的に固定術を追加します。

サイトマップ